「私の政岡は、大阪の女方プラス丸本物です。大阪の演じ方よりも強い、人形浄瑠璃と同じ、しっかりして気丈な、男勝りの政岡です。そういうつくり方を、ずっとしております。先輩方を否定している訳ではありません。政岡という人物を表現するのに、一番適していると思うから、このやり方をしております」(歌舞伎美人 ようこそ歌舞伎へ「坂田藤十郎」 3/4)“あなたに最初に出ていただきます”と松竹の製作から言われました。第1部の「鶴寿千歳」は上方の藤十郎、江戸の團十郎とで幕開けという企画でした。本当に残念ですが、若手を起用し、賑やかに華やかに、昭和天皇の即位の大礼を記念した岡鬼太郎作の筝曲舞踊が披露されます。実にお目出度い曲だと思います。又政岡をきっちり演じるのは下地に人形浄瑠璃を踏まえての演出。こういう骨太い芝居は絶対に継承していって欲しいです。
2013年3月28日木曜日
ようこそ歌舞伎へ 坂田藤十郎
ブログ アーカイブ
-
▼
2013
(1970)
-
▼
3月
(189)
- 衛星劇場 今週の歌舞伎番組4月1日~5日
- 上村以和於の随談 新開場の歌舞伎座に寄せて
- インターネット生配信番組『めちゃ×2ユルんでるッ!』海老蔵出演
- 朗読劇 「お文の影 」「野槌の墓」猿之助出演 京都・大阪・東京で5月に公演
- 四国宇和島歌舞伎 猿之助出演~宇和島のお練り(門之助の写真あり)
- 歌舞伎座売店に、山田屋まんじゅうがお目見え
- 愛之助 10年間1日も休みなし!
- 歌舞伎座演出を支える 最先端の “黒子”
- 31日日テレ8:00~シューイチ 歌舞伎座取材・銀座パレード
- 博多座公演インタビュー 市川中車
- 博多座公演インタビュー 市川猿之助
- 杮葺落四月大歌舞伎 空席情報
- 市川右近ラジオ出演、「六月博多座大歌舞伎」のみどころ等
- 歌舞伎座開場式 秀太郎歌舞伎話より
- 歌舞伎座、新時代へ〈伍〉~渡辺保・河竹登志夫の提言
- 30日日テレ9:30~ぶらり途中下車の旅 旅人片岡孝太郎
- 歌舞伎座で「とんぼ道場開き」が行われました
- 歌舞伎座ギャラリー オープニング企画展 「歌舞伎の美 春」のお知らせと招待券プレゼント
- 『染五郎の超訳的歌舞伎』 サイン本プレゼント
- 「柿葺落興行古式顔寄せ手打式」式前に特別記念映像が上映される
- 古式顔寄せ手打ち式 NHKニュース音声映像あり
- ようこそ歌舞伎へ 坂田藤十郎
- 猿之助、松尾芸能賞・優秀賞受賞贈呈式に参加
- 歌舞伎座開場式、「寿式三番叟」が開場を寿ぐ
- 新装歌舞伎座の開場式
- 開場式の映像あり
- 歌舞伎俳優が銀座で「お練り」 ニュース音声動画あり
- 杮葺落五月大歌舞伎、配役追記、チラシ更新
- 銀座中央通りが歌舞伎の花道に!動画あり
- 歌舞伎俳優ら銀座練り歩き
- 人形の久月が海老蔵と勘九郎をモデルの五月人形を披露
- フジテレビ4月5日「今語られる勘三郎」放映
- 歌舞伎座を設計した建築家隈研吾さんに聞く
- 26日千穐楽、猿翁休演
- 半世紀の歴史を刻んだ御園座の舞台の幕引きを、猿之助が務めた
- ソニーの4Kで体験する、歌舞伎の世界、開催中
- 歌舞伎座内部写真スライドショー
- 中村獅童活動10周年記念イベントin広島
- 新時代の名優たち(3)松本幸四郎
- こけら落としの語源は?
- 吉右衛門 3カ月で8役 「命懸け」若手は見よ
- 歌舞伎座 新時代へ<中>延寿太夫・梅津貴昶・鳥羽屋里長
- 25日、猿翁休演
- 市川ぼたん「吉野山」 の静を踊る
- 衛星劇場 今週の歌舞伎番組 25日~29日
- 歌舞伎座の内覧会で関係者見学
- 児玉竜一の劇評 2013年3月 国立劇場
- 24日、猿翁休演
- 海老蔵2世、歌舞伎の申し子!
- 海老蔵、待望の長男誕生!
- 市川海老蔵 第1回自主公演 ABKAI チラシ
- かぶき手帖2013年版、予約受付開始
- 杮葺落四月大歌舞伎 空席情報
- 海老蔵自主公演ABKAI、オフィシャルサイトオープン
- 「明治座 五月花形歌舞伎」出演者が語る
- 五月花形歌舞伎 2013年5月 京都南座 演目と配役
- 22日、猿翁休演
- 定式幕エクレア!フォションが歌舞伎座タワーに期間限定店舗で発売
- 上村以和於の劇評 2013年3月 まとめ
- 柿葺落四月大歌舞伎 空席情報
- 国立近代美術館フィルムセンター4月4日 「 風雲千両舟 」 上演
- 22日テレビ東京16:00~L4YOU!『歌舞伎に愛された街・東銀座さんぽ』
- 22日NHKEテレ22:15~芸能百花繚乱
- 22日NHKEテレ22:00~にっぽんの芸能 花鳥風月堂 第71話
- 22日NHKBSプレミアム21:00~テレビ60年 懐かし番組スペシャル 吉右衛門ゲスト出演
- 松緑が紹介する演舞場のステキな舞台
- 文楽・歌舞伎、継ぐ強さ ドナルド・キーンさんに聞く
- 国立劇場文楽賞・文楽協会賞 各賞の受賞者が決定
- 柿葺落四月大歌舞伎 空席情報
- 21日、猿翁休演
- 歌舞伎座新開場柿葺落記念メダル 3月21日から予約受付開始
- 歌舞伎座一幕見席を利用する場合は
- 猿之助「四の切」100回目の上演を達成
- 中村屋からのメモリー置時計
- 名古屋栄三越で「猿之助への軌跡展」開催
- 新しい歌舞伎座の筋書作り大詰め(音声映像入り)
- 劇評:御園座三月大歌舞伎 (桐山健一・演劇ジャーナリスト)
- 去年(こぞ)の春 熊谷桜植えし君は
- 21日NHK総合13:27~スタジオパークからこんにちは 團十郎追悼
- 中村吉右衛門「花嫁の父でございます」
- 上村以和於の劇評 2013年3月 赤坂ACTシアター
- 開場間近の歌舞伎座の緞帳・客席・舞台の画像公開
- 柿葺落四月大歌舞伎 空席情報
- 勘九郎、山田洋次監督演出舞台に主演
- 小玉祥子の劇評 赤坂大歌舞伎・三月花形歌舞伎 2013年3月
- 上方と江戸 両方演じてほしい
- 歌舞伎座 新時代へ<上> 山川静夫
- 長谷部浩の劇評 2013年3月 国立劇場
- 新時代の名優たち(2)尾上菊五郎
- 衛星劇場 今週の歌舞伎番組18日~22日
- NHKEテレ、3月18日(月) 午前8:55~午前9:00(5分)てれび絵本「浮世絵えほん 東海道五...
- 杮葺落四月大歌舞伎 空席情報
- 渡辺保の劇評 2013年3月 赤坂アクト・シアター
- 五月花形歌舞伎 明治座 チラシ更新
- 本日17日TBS深夜24:00~アシタスイッチ 先週に引き続き海老蔵出演
- 南座でファン参加の特別舞台体験
- 玉三郎、国立劇場おきなわで組踊を演じる
- 17日、猿翁休演
- 朝日カルチャー新宿教室 講座「歌舞伎座新開場 名作案内」
- 上村以和於の劇評 2013年3月 国立劇場
-
▼
3月
(189)
