2017年9月1日金曜日

しま旅 屋島(猿三郎ブログ)

『義経千本桜 吉野山』の唄の最後で忠信の兄嗣信が 義経の身代わりとなって能登守教経の放った矢によって 討ち死にした場所がここ。
その討たれた嗣信が 源氏の兵によってこの洲崎寺の寺の戸板に乗せられ 本陣まで連れて行かれたそうです。 その所縁のお寺が佐藤嗣信の菩提寺になっているそうです。
また別の所には 今年の1月新橋演舞場で上演された 『鍜引き』の現場もありました。 悪七兵衛景清と美尾谷十郎との戦いで 兜の鍜を 引きちぎられた所です(笑)(しま旅 大詰め ( 旅行 ) - 市川猿三郎 二輪草紙 - Yahoo!ブログ)
巡ってみたくなります。源平合戦の舞台があちこちに。