2018年3月19日月曜日

ひとつなぎの会 各人ブログより

そして猿之助さん 夜の部の開演前にはご挨拶に立たれたそうです。 全員が素踊りと云う演目 ある意味 衣裳かつらをつけない方が 難しいと云う舞踊もあり 素踊りの難しさを感じましたね。 いずれにしても今回はまず、手探り状態での1回目の公演。 これからこのメンバーで 誰一人脱落することなく 2回目 3回目を 続けて行くことに意義あると思いました。(ひとつなぎの会 ( 伝統芸能 ) - 市川猿三郎 二輪草紙 - Yahoo!ブログ)
倅の新悟に付いている 彌紋も雨の五郎を躍らせていただきます。 猿之助さんは 若手のことやお弟子さん達のこと とても考えていてくださり 本当に有り難く思っております。(ひとつなぎの会|坂東彌十郎オフィシャルブログ Powered by Ameba)
今日は、「ひとつなぎの会」   平日なのに客席は満席  出演者の想い  と応援してくださるお客様の想い  が、見事にひとつなぎになっている良い会でした  瀧昇くん  「島の千歳」を勉強させていただきました(これからもがんばりましょう|市川門之助オフィシャルブログ「Days of Monnosuke」Powered by Ameba)
私のお弟子さんの… 右左次と右田六が… この後…三社祭を踊ります(市川右團次オフィシャルブログ「右團次と右近の会」Powered by Ameba -2ページ目)