ここまでくると、権太が本役だとか、知盛に腹が薄いとか、忠信の狐詞が幼いとか弱点をあげつらっても意味はない。ドラマの実質よりは、だれもやったことがない歌舞伎をやる。強い意志に胸を打たれた。
続いては、海老蔵と堀越勸玄の『外郎売り』。まだ、初舞台を言っていないのは、團十郎、海老蔵襲名を控えているからか。堀越勸玄は、将来の大器を今から予感させる舞台度胸で、むずかしい言立てでは、余裕さえ感じさせる。観客席は万雷の拍手。こうして御曹司として生まれた役者は、演じることのおもしろさを身につけて行くのだろう。(長谷部浩の劇評 TheaterGoer Directory)勸玄くんはこの年で華があり、何やら成田屋の跡継ぎとしての自覚があるように思えます。将来が楽しみです。