国立劇場では、日本舞踊の魅力にふれていただくため、舞踊公演記録映像を3回にわたって公開いたします。 第1弾は、開場50周年という節目の年に上演された『奴道成寺(やっこどうじょうじ)』です(【期間限定】舞踊『奴道成寺(やっこどうじょうじ)』を無料公開! | 独立行政法人 日本芸術文化振興会)出演の花柳基(はなやぎ もとい)からのメッセージもございますので、あわせてお楽しみください。
2020年6月30日火曜日
【期間限定】舞踊『奴道成寺(やっこどうじょうじ)』を無料公開!
【期間限定】「良弁杉由来(ろうべんすぎのゆらい)」を無料公開!
国立文楽劇場では文楽公演記録映像配信の第4弾として「良弁杉由来」(平成30年1月上演)を国立劇場公式YouTubeチャンネルにおいて、7月31日までの期間限定で公開いたします。(【期間限定】「良弁杉由来(ろうべんすぎのゆらい)」を無料公開! | 独立行政法人 日本芸術文化振興会)
2020年6月29日月曜日
永楽館「第十三回 永楽館歌舞伎」中止のお知らせ
11月に開催を予定しておりました「第十三回 永楽館歌舞伎」は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、中止する運びとなりました。(永楽館「第十三回 永楽館歌舞伎」中止のお知らせ|歌舞伎美人)
感染予防対策として、座席数を減らして開催することを検討しましたが「満員の客席も含めた芝居小屋全体を舞台に、俳優の熱い演技とともに、飛び散る汗が見えるほどの間近な距離での観劇。その圧倒的な臨場感とともに生まれる観客と俳優の一体感」が永楽館歌舞伎の醍醐味のひとつであるため、これが損なわれるのは本意ではないことなどから、中止という結論に至りました。(永楽館歌舞伎中止のお知らせ|豊岡市公式ウェブサイト)
【歌舞伎座】「八月花形歌舞伎」公演情報 2020年8月 歌舞伎座
2020年8月1日(土)~26日(水)
第一部 午前11時~
第二部 午後1時45分~
第三部 午後4時15分~
第四部 午後7時~
【休演】7日(金)、17日(月)(八月花形歌舞伎|歌舞伎座|歌舞伎美人)待ってました!!お席を空けての観劇ですね。幕間もないし、サッと見て帰る感じですね。
中村勘九郎&中村七之助、7月劇場から歌舞伎生配信
演目は「猿若揃江戸賑(さるわかそろうえどのにぎわい) 厄祓浅草祭」で、軽やかで粋な清元の曲で踊る舞踊「お祭り」を基に新しく構成した。ほかに、芸談や中村屋の思い出映像で構成する。 イープラス「Streaming+」、チケットぴあ「PIA LIVE STREAM」で、18日午後1時、19日午前11時の配信で、料金は3000円。7月1日発売。(中村勘九郎&中村七之助、7月劇場から歌舞伎生配信(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース)嬉しいニュースです。
衛星劇場 今週の歌舞伎番組 29日~7月3日
6月29日(月) ~ 7月5日(日) の番組表(6月29日(月) ~ 7月5日(日) の放送番組表一覧|番組表|衛星劇場-日本映画から韓国ドラマ、大人の映画まで24時間放送中)29日
後4:00 義経千本桜~渡海屋・大物浦
30日
後4:30 源平布引滝~義賢最期
後6:00 流星
1日
後4:00 仮名手本忠臣蔵~祇園一力茶屋の場
2日
後4:00 江戸絵両国八景~荒川の佐吉
後6:15 幡隨院長兵衛
3日
後4:00 芋掘長者
後4:45 紅葉狩
2020年6月28日日曜日
日本文化の危機、三味線の最大手「東京和楽器」が廃業へ 需要激減にコロナが追い打ち
三味線の最大手メーカー「東京和楽器」(東京都八王子市)が8月に廃業することになった。近年の需要の低迷や昨年10月の消費税率引き上げに加え、新型コロナウイルスの影響が追い打ちをかけた。個人経営からスタートし、前身の会社を経て創業135年、邦楽界を支えてきた老舗の幕引きに、業界では激震が走っている。(日本文化の危機、三味線の最大手「東京和楽器」が廃業へ 需要激減にコロナが追い打ち:東京新聞 TOKYO Web)邦楽に携わる人にとって、かなりショックなニュースです。伝統芸能に国からの援助が薄く、楽器製造者、演奏者にも先行き不安です。今、何とかしないと大変です。
2020年6月26日金曜日
無観客リサイタルを 堅田喜三久が生配信
邦楽囃子(はやし)方の人間国宝・堅田喜三久(かただきさく)(84)=写真=が七月二日午後二時から東京・紀尾井小ホールで、無観客のリサイタルを開き、ユーチューブで生配信する。コロナ禍で三月から舞台公演はゼロになったという喜三久は「囃子の曲がネット上でどのように聞こえるかなど、実験的な要素もあるが、楽器の音色に触れていただきたい」と意欲を示す。(無観客リサイタルを 堅田喜三久が生配信:東京新聞 TOKYO Web)
2020年6月24日水曜日
TBS日曜劇場『半沢直樹』7月19日(日)夜9時スタート!!
TBS日曜劇場『半沢直樹』7月19日(日)夜9時スタート!!(TBS日曜劇場『半沢直樹』7月19日(日)夜9時スタート!! : 最新情報 : 市川猿之助公式サイト)
【猿之助コメント】 漠然と映像の世界で、従兄弟と並んで芝居ができたら面白いなと思っていました。 伊佐山というお役をいただき、台本を頂いた際は「まさかこんなに!!!」という感じでした。 前作は、主演の堺雅人さんを筆頭に愛之助さんの"オネェキャラ"や香川さんの土下座など、役者達の芝居がとても印象に残る作品だと思っていました。 ここに歌舞伎役者がフィットするのは、きっと現代の時代劇なのだと思います。 堺雅人さん演じる主人公が悪を成敗する過程は痛快で、劇的で、老若男女を興奮させる力がある作品という印象でした。 伊佐山という役は半沢のライバルです。 半沢には負けるつもりはありません。 タイトルが、『伊佐山泰二』 のつもりで、精一杯、演じてみたいと思います。 このドラマを見るときっと活力が漲ると思います。 毎週日曜9時にはテレビをつけて、TBS日曜劇場に是非チャンネルを合わせてください。(最新情報 : 市川猿之助公式サイト)
古典芸能への招待 歌舞伎「お祭り」「勧進帳」
[Eテレ]
2020年6月28日(日) 午後9:00~午後11:00(120分)
令和元年の歌舞伎座九月公演から話題の舞台をお送りする。前半は中村梅玉の舞踊で、清元の名作「お祭り」。新演出で上演された今回の舞台について、主役の梅玉さんに話をうかがう。後半はおなじみ「勧進帳」。数ある役の中でも人気随一の武蔵坊弁慶を片岡仁左衛門が豪快に演じる。スタジオには仁左衛門さんを迎え、演劇評論家の渡辺保さんとともに、忠心一途の弁慶を演じる熱い思いを語る。【舞台収録】2019年9月歌舞伎座(NHK 番組表 | 古典芸能への招待 歌舞伎「お祭り」「勧進帳」 | 「お祭り」中村梅玉・中村魁春・中村梅枝ほか▽「勧進帳」片岡仁左衛門・松本幸四郎・片岡孝太郎ほか▽令和元年9月歌舞伎座▽スタジオ登場!仁左衛門“弁慶”語る▽渡辺保)
2020年6月22日月曜日
衛星劇場 今週の歌舞伎番組 22日~26日
6月22日(月) ~ 6月28日(日) の番組表(6月22日(月) ~ 6月28日(日) の放送番組表一覧|番組表|衛星劇場-日本映画から韓国ドラマ、大人の映画まで24時間放送中)22日
後4:00 寿曽我対面
後5:00 平成代名残絵巻
23日
後4:00 籠釣瓶花街酔醒
24日
後4:00 新版歌祭文~座摩社・野崎村
25日
後4:00 女戻駕・俄獅子
後4:45 一條大蔵譚~檜垣・奥殿
26日
後4:00 盲長屋梅加賀鳶~加賀鳶
2020年6月20日土曜日
本日BS日テレ12:00~日本博特別公演「日本の音と声と舞」菊之助出演
BS日テレ 日本博特別公演「日本の音と声と舞」(日本博特別公演「日本の音と声と舞」 - Yahoo!テレビ.Gガイド[テレビ番組表])2020年3月14日に東京国立博物館平成館で収録した日本博特別公演「日本の音と声と舞」。日本を代表する歌舞伎、文楽、能、雅楽、日本舞踊、合唱など多くの舞台芸術をプロジェクションマッピングと共にご覧いただきます。
23日フジテレビ19:00~今夜はナゾトレ 猿之助・右近出演
今夜はナゾトレ 2020年6月23日(火) 19時00分~20時00分(今夜はナゾトレ - Yahoo!テレビ.Gガイド[テレビ番組表])
南座「坂東玉三郎 映像×舞踊 南座特別公演」全公演日程中止のお知らせ
〇南座「坂東玉三郎 映像×舞踊 南座特別公演」 8月1日(土)~ 26日(水)(南座「坂東玉三郎 映像×舞踊 南座特別公演」全公演日程中止のお知らせ|歌舞伎美人)
2020年6月18日木曜日
【期間限定】「祇園祭礼信仰記(ぎおんさいれいしんこうき)」を無料公開!
国立文楽劇場では文楽公演記録映像配信の第3弾として「祇園祭礼信仰記」(平成31年4月上演)を国立劇場公式YouTubeチャンネルにおいて、7月15日までの期間限定で公開いたします。(【期間限定】「祇園祭礼信仰記(ぎおんさいれいしんこうき)」を無料公開! | 独立行政法人 日本芸術文化振興会)【公開期間】 令和2年7月15日(水)12:00まで(予定)
【動画を視聴する】 (いずれも動画共有サイトYouTubeへのリンクです)
◆祇園祭礼信仰記 金閣寺の段(きんかくじのだん)・爪先鼠の段(つまさきねずみのだん) https://www.youtube.com/watch?v=nEoWcBjiA3Q
2020年6月17日水曜日
日日平安by米吉
そんな寂しい話題もあり、先行きの見えない中ではありますが、お陰さまで家族4人、日々穏やかに元気に過ごしております(^-^) 不要不急の外出を避け、できる限り引きこもる日々です。 母はその間料理や裁縫に凝り、毎日土鍋でご飯を炊いたり、浴衣の端切れでマスクを誂えたりしてくれています! 夕方になると日課としているのが、『16時のロードショー』と称した家族揃っての映画鑑賞! 3月頃からちらほら見出しましたので、相当の作品を観ましたが、まだまだ観てないものが山のように!(笑) Amazonプライムビデオは大したもんですねぇ( ゚A゚ ) 何かおすすめがありましたら教えてください!!(日日平安 | 歌舞伎役者 中村歌六 米吉 |オフィシャルサイト)日頃から仲の良いご家族ですから、こんなときも楽しんでおられます。
2020年6月14日日曜日
衛星劇場 今週の歌舞伎番組 15日~19日
6月15日(月) ~ 6月21日(日) の番組表(6月15日(月) ~ 6月21日(日) の放送番組表一覧|番組表|衛星劇場-日本映画から韓国ドラマ、大人の映画まで24時間放送中)15日
後4:00 上州土産百両首
16日
後4:00 恋飛脚大和往来~封印切
後5:30 土佐絵
17日
後4:00 怪談乳房榎
18日
後4:00 源平布引滝~義賢最期
後5:30 義経千本桜~道行初音旅
19日
後4:00 絵本太功記~尼ヶ崎閑居の場
後5:30 菅原伝授手習鑑~車引
2020年6月13日土曜日
歌舞伎の世界を浮世絵で
はだの浮世絵ギャラリー(秦野市立図書館2階)で7月19日(日)まで展示企画「歌舞伎の世界〜中村芝翫(しかん)〜」が開催されている。時間は午前9時から午後5時(利用制限解除後は7時まで、火曜は常時5時まで)。休室日は月曜日と6月26日(金)。入場無料。
今回は秦野市所蔵の浮世絵の中で、一段と存在感を放つ「大芝翫」と呼ばれた四代目中村芝翫の役者絵を中心に、代々の中村芝翫と江戸歌舞伎の役者絵34点を展示。担当者は「江戸っ子が心躍らせた歌舞伎の世界を、浮世絵からお楽しみください」と話している。(歌舞伎の世界を浮世絵で 7月19日まで | 秦野 | タウンニュース)
2020年6月10日水曜日
『演劇界』8・9月号 「心に残る舞台」エピソード募集!
「心に残る舞台」エピソード募集!● 『演劇界』8・9月号(8月5日発売)にて、「心に残る舞台」をテーマに皆さまからの投稿を募集します。詳しくは添付をご覧ください。 締切は7月6日(月)です。たくさんのご応募お待ちしております!(#演劇界 - Twitter検索 / Twitter)思い出の舞台はいっぱいありますね。
国立劇場チケット販売スケジュール(6月5日変更)
令和2年度 自主公演チケット販売スケジュール(2年度自主公演スケジュール(TOPICS用)20200605)小劇場は8月から、大劇場は10月から公演再開のようです。
【重要】7月国立能楽堂主催公演再開のお知らせ
7月定例公演 7月8日(水)
7月普及公演 7月11日(土)
7月国立能楽堂ショーケース公演 7月20日(月)~23日(木・祝) 7月25日(土)・26日(日)
※当面の間は、販売席数は各公演100席といたします。
※感染予防のため、通常とは異なる上演の形態で演じられる場合がございます。また、今後の状況により、販売席数を拡大する場合または公演が中止となる場合がございます。あらかじめご了承くださいますよう、お願いいたします。(【重要】7月国立能楽堂主催公演再開のお知らせ(2020.6.9) | 独立行政法人 日本芸術文化振興会)朗報です。100席限定でもうれしいです。
2020年6月8日月曜日
衛星劇場 今週の歌舞伎番組 8日~12日
6月8日(月) ~ 6月14日(日) の番組表(6月8日(月) ~ 6月14日(日) の放送番組表一覧|番組表|衛星劇場-日本映画から韓国ドラマ、大人の映画まで24時間放送中)8日
後4:00 流星
後4:45 ぢいさんばあさん
9日
後4:00 盲長屋梅加賀鳶~加賀鳶
10日
後4:00 幸助餅
後5:30 将軍江戸を去る
11日
後4:00 籠釣瓶花街酔醒
12日
後4:00 寿曽我対面
後5:00 女戻駕・俄獅子
2020年6月6日土曜日
無観客公演ライブ生配信 堅田喜三久囃リサイタル 7月2日14:00より
堅田喜三久先生が、無観客ライブでリサイタルなさいます。7月2日14時より。先生のYouTubeチャンネルもありますので、ぜひご登録されて、当日ご覧くださいませ。((20) 🖇きさよ📎令和2年公演情報さんはTwitterを使っています 「堅田喜三久先生が、無観客ライブでリサイタルなさいます。7月2日14時より。先生のYouTubeチャンネルもありますので、ぜひご登録されて、当日ご覧くださいませ。 https://t.co/9kPFQynSUF」 / Twitter)素晴らしい!人間国宝でいらっしゃいますが、常に発信して下さいます。是非お聞き下さい。
6日21:00~テレビ東京「出没!アド街ック天国」右近出演
明日6月6日の21:00〜 テレビ東京さんにて放送の 「出没!アド街ック天国」 にリモート出演させていただきます! 大好きなカレー屋さんについて、厚かましくお話しさせていただきます!! 是非、ご覧ください^ ^((20) 尾上右近/清元栄寿太夫さんはTwitterを使っています 「明日6月6日の21:00〜 テレビ東京さんにて放送の 「出没!アド街ック天国」 にリモート出演させていただきます! 大好きなカレー屋さんについて、厚かましくお話しさせていただきます!! 是非、ご覧ください^ ^ https://t.co/QKyQFM4fB2 https://t.co/i9QUwJDGrG」 / Twitter)
2020年6月3日水曜日
中村勘九郎 中村七之助 錦秋特別公演2020 開催中止のお知らせ
中村勘九郎 中村七之助 錦秋特別公演2020 開催中止のお知らせ(中村勘九郎 中村七之助 錦秋特別公演 2020|)9月は無理でしょうね。流星に喜撰、良い出し物でしたのに・・・
2020年6月1日月曜日
日本俳優協会と伝統歌舞伎保存会がYouTubeチャンネル「歌舞伎ましょう」を開設
公益社団法人 日本俳優協会と一般社団法人 伝統歌舞伎保存会は協同で、5月28日(木)にYouTubeチャンネル「歌舞伎ましょう」を開設しました。 本チャンネルの目的は、現在、歌舞伎公演がすべて中止となり、在宅を余儀なくされている歌舞伎俳優と歌舞伎音楽演奏家たちが、歌舞伎公演をご覧になれないファンや一般の方々に向けて、歌舞伎の魅力を伝えることです。(日本俳優協会と伝統歌舞伎保存会がYouTubeチャンネル「歌舞伎ましょう」を開設 | 歌舞伎 on the web)5月28日(木)の開設時には、第1弾として、歌舞伎俳優・松本幸四郎が歌舞伎独特の化粧である「隈取」をしている自撮り動画が配信されます。 下記リンク先で、ぜひご視聴いただければ幸いです。 https://youtu.be/JCgpKfZbF4A
【期間限定】「壇浦兜軍記(だんのうらかぶとぐんき)」を無料公開!
国立文楽劇場では文楽公演記録映像配信の第2弾として「壇浦兜軍記」(平成31年1月上演)を国立劇場公式YouTubeチャンネルにおいて、6月30日までの期間限定で公開いたします。
禁裏守護の代官である秩父の庄司次郎重忠は、平家の残党・悪七兵衛景清の行方を捜すため、景清の恋人であった阿古屋を詮議します。重忠は真偽を確かめるために、何も知らないと言い張る阿古屋に琴・三味線・胡弓を演奏させて、その音色の乱れから阿古屋の嘘を探ろうとします。(【期間限定】「壇浦兜軍記(だんのうらかぶとぐんき)」を無料公開! | 独立行政法人 日本芸術文化振興会)
衛星劇場 今週の歌舞伎番組 1日~5日
6月1日(月) ~ 6月7日(日) の番組表(6月1日(月) ~ 6月7日(日) の放送番組表一覧|番組表|衛星劇場-日本映画から韓国ドラマ、大人の映画まで24時間放送中)1日
後4:00 <シネマ歌舞伎>『東海道中膝栗毛』
2日
後4:00 <シネマ歌舞伎>『東海道中膝栗毛 歌舞伎座捕物帖』
3日
後4:00 絵本太功記~尼ヶ崎閑居の場
後5:30 壽祝歌舞伎華彩~鶴寿千歳
4日
後4:00 新版歌祭文~座摩社・野崎村
5日
後4:00 義経千本桜~渡海屋・大物浦
登録:
投稿 (Atom)